訪問査定とは?事前準備のポイントを解説!
不動産を売却するには、まずは適正価格を知るために査定を行なう必要があります。
査定方法には、周辺物件の取引事例などのデータのみで査定する「机上査定」もありますが、今回はより正確な査定が可能な「訪問査定」について解説していきますよ。
▼訪問査定とは
訪問査定とは、実際に現地を訪れて物件を細かく調査して査定額を出す方法です。
日当たりやシロアリ被害などもチェックできるので、相場にかなり近い査定額を出せますよ。
訪問査定は、基本的には不動産会社に無料で行なってもらえます。
▼訪問査定の事前準備のポイント
訪問査定を行なう前に、次のような準備を行なうことが大切です。
■自分で売却相場を調べる
事前に自分で売却相場を調べておくと、不動産会社の査定額が適正かどうかが判断しやすくなります。
売却相場は「レインズ」「不動産取引価格情報検索」といったサイトで調べられます。
■必要書類を用意する
訪問査定を依頼する際には、以下のような書類の用意が必要です。
・身分証明書
・実印
・印鑑証明書
・不動産の権利書
・不動産の図面や資料
・固定資産税納税通知書または固定資産税評価証明書
・管理規約(マンションの場合)
必ず用意しなければならないわけではありませんが、次の書類も用意しておくと、より正確な査定ができます。
・売買契約書、重要事項説明書
・住宅性能評価書、地盤調査報告書
・耐震診断報告書、アスベスト使用調査報告書
・ローン残高証明書、ローン返済予定表
・修繕やリフォームなどに関する契約書
▼まとめ
訪問査定を受ける前に、室内の掃除も丁寧に行なっておくと査定額がアップしやすいです。
横浜市のヤマダ不動産 新山下店では、お客様に寄り添った不動産売却プランをご提案しております。
不動産に関するさまざまなお悩みも受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。